記事一覧

子供舞踊塾×三菱UFJ銀行 銀行員体験を開催いたしました

子供舞踊塾×三菱UFJ銀行 銀行員体験を開催いたしました

12月28日(水)丸の内 三菱UFJ銀行 本店にて子供舞踊塾 塾生を対象としたワークショップが行われまし た。 社会人に必要とされるマナーや素養を教えていただくと同時に、 銀行とは、銀行員のお仕事とは何かを学び、 お金の大切さも勉強させていただきました。...

[CM]眼鏡市場 テレビCM・ポスター・グラフィック広告のお知らせ

[CM]眼鏡市場 テレビCM・ポスター・グラフィック広告のお知らせ

1月1日(日)より全国放送開始眼鏡市場 初売2023 テレビCM(宮城県のみ12月〜先行放送)ポスターほかグラフィック広告に子供舞踊塾の塾生と一緒に関わらせていただきました。撮影 浅田政志1月22日(日)までのキャンペーンCMは全国で、また眼鏡市場の全店舗にてポスターほか広告をご覧いただけます。...

[出演]絵画作品展「はじめのいっぽ」お披露目会@増上寺

[出演]絵画作品展「はじめのいっぽ」お披露目会@増上寺

2022年12月3日(土)〜5日(月)芝 増上寺にて子供舞踊塾はじめての絵画作品展「はじめのいっぽ」を開催いたしました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございます。 開催の経緯 詳しくはnoteへ→こちら初日の夕方より、子供舞踊塾 ご家族を中心とした関係者向けお披露目会を開催いたしました。子供舞踊塾 塾生代表...

⻄麻布 了聞「秋の奉納舞踊公演」を開催いたしました

⻄麻布 了聞「秋の奉納舞踊公演」を開催いたしました

第1部・第2部ともに満席になり、100名のお客さまにご覧いただきました。 公演の様子はこちらYouTube 日本舞踊家 坂東寛二郎・有馬和歌子 再生リスト 「獅子の乱曲」「三番叟」「胡蝶」「新曲浦島」古典演目に加えて、般若心経や法話などを組み込んだ舞台...

寛和会×やいづ善八 出汁を学ぶワークショップを開催しました

寛和会×やいづ善八 出汁を学ぶワークショップを開催しました

今年より、子供舞踊塾に加えて、 大人向けの文化体験の企画を立ち上げてまいります。 今回は、やいづ善八/マルハチ村松 さまご協力のもと、出汁を学ぶワークショップを開催いたしました。①座学【かつお節】ができるまで ②試飲 お出汁(調味料なし) かつお節、そうだ節、さば節、焼きあご、昆布など、様々な種類の出汁の違いを味わいました。 ③試飲 お出汁(調味料あり) 先ほどの、そのままのお出汁と違い、...

子供舞踊塾×やいづ善八 出汁を学ぶワークショップを開催しました

子供舞踊塾×やいづ善八 出汁を学ぶワークショップを開催しました

今年も、やいづ善八/マルハチ村松 さまご協力のもと、子供舞踊塾 舞台プログラム生を対象に、出汁を学ぶワークショップを開催いたしました。①座学【かつお節】ができるまで ②試飲 お出汁(調味料なし) かつお節、そうだ節、さば節、焼きあご、昆布など、様々な種類の出汁の違いを味わいました。 ③試飲 お出汁(調味料あり) 先ほどの、そのままのお出汁と違い、 より馴染みのある、つゆの味になりました。...

【新企画】若手育成プロジェクトがはじまります

【新企画】若手育成プロジェクトがはじまります

今年度、新たな企画がまたひとつ誕生いたします。 若手育成プロジェクトとは子供舞踊塾から派生した、日本舞踊を通して職業体験や社会貢献ができる企画。「踊ること」「教えること」を基本として、より実践的に社会との接点で学びを深める。 本プロジェクト立ち上げのきっかけ子供舞踊塾の代表就任から5年が経ち、「習い事」としての経験を積み、大舞台で表現する力をつける子供たちと向き合ってまいりました。...

夏のつどい ゆかた会を開催いたしました

夏のつどい ゆかた会を開催いたしました

今年度も、赤坂にホールにて夏のゆかた会を開催いたしました。半年間から20年以上の方まで、幅広い日本舞踊経験の皆さまが集まり稽古の成果を発表いたしました。ゆかた会の様子は、YouTubeチャンネルにて公開いたしております。 あわせてぜひご覧ください。日本舞踊家 坂東寛二郎・有馬和歌子 ゆかた会 の様子   また、ゆかた会...